2025年8月– date –
-
【特定技能ビザ】 その4 外国人の賃貸物件探し事情
こんにちは!「ハマの行政書士」兼「ハマの宅建士」兼「ハマの管理業務主任者」です 今回は「特定技能_その3」で取り上げた、義務的支援10項目のうち、③の「住居確保・生活に係る契約支援」について、ハマの宅地建物取引士、ハマの管理業務主任者の目線で... -
外国特有の技術を持つ職人向けの在留資格 技能ビザ_その3
こんにちは! ハマの国際行政書士です今回は職人の在留資格【技能】について御紹介する3部作の3回目として、第1号:調理師 以外のケースを取り上げます。様々な職人が登場しますので、是非最後までお付き合いください。※本ブログでは一般的な呼び方に... -
特定活動(告示53号)_【デジタルノマドビザ】とは?
こんにちは! ハマの国際行政書士です今回は特定活動(告示53号)【デジタルノマドビザ】をテーマに取り上げます。2024年に新設された新しい在留資格であるため、まだあまり知られていないポイントも多いと思われます。他には無い珍しい特徴もある... -
その3 留学生の起業 【特定活動44号ビザ】から【経営・管理ビザ】へ
こんにちは! ハマの国際行政書士です。今回は留学生の方が起業を目指す場合に取るべき戦略について考えていきます。【留学ビザ】から直接【経営・管理ビザ】へ移行することは制度上可能ではありますが、起業する為には資金面その他、数々の準備が必要な... -
就労系在留資格_【経営・管理ビザ】 その2 取得のネックポイント
こんにちは、ハマの行政書士です。今回は就労系の在留資格である【経営・管理ビザ】の第二弾です。取得することが難しい在留資格の一つですが、どこに取得のネックポイントがあるのか?を探り、その対策を考えていきます。※本ブログでは一般的な呼び方にな... -
不法滞在者は退去強制処分されるとどうなるの?仮放免とは?
こんにちは、ハマの行政書士です。今回は退去強制手続きシリーズの第4弾として、仮放免制度を取り上げます。前々回で出てきた「収容令書」による収容を一時的に解除する制度のことですが、認められれば条件付きではありますが「自由の身」を手に入れるこ... -
身分系在留資格_【永住者ビザ】 その4 提出書類一覧
こんにちは、ハマの行政書士です。今回は【永住者ビザ】の4回目として申請時に必要となる提出書類をみていきましょう。ご覧の通り山ほどあります。特に「3.理由書」は最重要な書類です。※本ブログでは一般的な呼び方にならって各種の在留資格を【〇〇ビザ... -
外国人シェフ・料理人・コックを日本へ呼びたい!技能ビザ_その2 その他の料理店
こんにちは! ハマの国際行政書士です。今回は職人の在留資格【技能ビザ】について御紹介する3部作の2回目です。第1回目は中華料理店のケースを例にしましたので、2回目はその他の料理店でいきますよ。※本ブログでは一般的な呼び方にならって各種の在... -
就労系在留資格_経営・管理ビザ その1 取得の要件
こんにちは、ハマの行政書士です。今回は就労系の在留資格である【経営・管理】ビザを取り上げます。取得することが難しい在留資格の一つですが、要件を中心に説明していきます。※本ページでは一般的な呼び方にならって在留資格【経営・管理】を【経営・管... -
就労ビザの王道 【技術・人文知識・国際業務ビザ】その4 (不)許可事例
こんにちは! ハマの国際行政書士です【技術・人文知識・国際業務】も4回目となりました。今回は入管のHP記載資料を基に、許可・不許可事例について考えていきます。どのようなケースで許可or不許可となるのか?外国人雇用を検討されている企業様・個人...
1